昨日は我が家でこの前結婚式にも来てくれた小中学校の友達を招いて鍋パーティーをしました。
地元飲みは毎年だいたい1月2日にやっていたのですが、今年は暮れに集まったということもあり、なんとなく遅め。
それに嫁さんと同級生のうちのひとりの誕生日が1日違いということもありお誕生日会ということにもなりました。
鍋を始めると鍋奉行の他にネギ奉行と白菜奉行が登場。
ネギの方は1人で3本くらい、それも半生でばくばく食ってしまい、食べごろまで待とうとするとほとんどさらわれていました。
白菜の方は更に上で鍋に入れる前に青虫の如くがしがし食っていました。
他にもちょっと味の濃いものをということで、嫁が前の晩スペアリブを作っておいてくれました。
本当はサーモンマリネも作ってくれてたのですが…、スイマセン!出し忘れました。。。
今日食べたら味が馴染んでいてえらく美味しかった!
みんなにはまた今度出すことにします。
そしてお誕生日会なのでケーキも。

駅前のケーキ屋さんで作ってもらいました。
文字入りのケーキなんて生まれて初めてオーダーするもんで、お店ではなんだかどきどき。。。
平日ということもあり遅めの8時半頃から始めて、腹がよじれるほど笑った楽しい時間はあっという間に過ぎ、気がつけば日付が変わってしまっていました。
スポンサーサイト
- 2009/01/10(土) 23:10:07|
- 日常|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
〔シテ〕
9月13日(日)
「芦刈」 金春会定期能 於:国立能楽堂
(今年から金春会でシテを舞わせていただくことになりました!)11月28日(日)
「乱」 円満井会定例能 於:矢来能楽堂
〔ツレ〕
1月18日(日)
「高砂」 金春会定期能 於:国立能楽堂
2月8日(日)
「土蜘」胡蝶 吾妻能 於:千葉市文化センターアートホール
6月21日(日)
「石橋古式」 奈良金春会 於:奈良県新公会堂能楽ホール
11月15日(日)
「二人静」 奈良金春会 於:奈良県新公会堂能楽ホール
〔その他〕
2月14日(日) 仕舞・曲目未定
円満井会定例能 於:矢来能楽堂
※円満井会定例能・金春会定期能:12時30分開演、全席自由一般5000円
奈良金春会:13時開演、全席自由一般5000円
今年は「獅子」「乱」の披きがあり、「芦刈」という謡も舞も盛りだくさんの曲、そして花よりも…でも紹介された「二人静」と大曲揃いです。
十二分な稽古を積んで臨みたいと思います!!
- 2009/01/02(金) 13:02:10|
- 出演予定|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
毎年男だらけで夕方から酒を飲み、年越しそばを茹でて、零時近くに初詣、帰ってきてまたひと飲み、あとはひたすらテレビを見るか朝までカラオケといった年越しでしたが、今年は朝6時に起きて一緒に初詣に行ってきました。
帰ってきて教育テレビをつけて(もう一局能をやっていてびっくり!)、終わってから朝ごはんでした。

じゃーん!
嫁さんのおせちです。
さっそくいただきまーす!…と思ったのですが、なんとなく「高砂」を謡ってから食べました。
でも嫁さんとおせちを前に謡うのはなんだか変でした(笑)
小声で謡いましたが、隣家の方は大丈夫だったでしょうか…。
おせちはおいしかったので1.5人前をたいらげました。
月末には
「源太夫」という難物が待ち構えていますが、とりあえずお正月はのんびりと。
とはいえ、今年は越えなければならない幾つもの関門が控えているので、正月気分はそこそこに稽古に臨んでいきたいと思います。
- 2009/01/01(木) 13:08:58|
- 日常|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4