fc2ブログ

駆け出し能楽師の奮闘記
敷居が高いと思われがちな能楽の世界を、能とは関係のない家から飛び込んだ私・中村昌弘の奮闘を通じて少しでも身近に感じていただけたらと思います。

「三輪」申し合わせ

今日は「三輪」の申し合わせ(リハーサル)でした。

午前中は何もなかったのですが、夏の疲れがどっと出てきたのか、なんにもできずにただ時間を過ごしてしまいました。。。
午後、大鼓の稽古を2階の稽古室で終えて、1階の本舞台へ。

結果としては、いろいろなご注意をいただいて本当によかったです!
前半、とにかく静かに静かに謡わなくちゃ…という自らにかけてしまった呪縛からこれで解き放たれそうです。
若くまだ技術の未熟なうちは、無理に声量を落とそうとするとかえって滅入ってしまいます。
自分が今できるなかで、ちゃんと声を出して最もいい謡を謡えるようにするのみ!

あと2日、精一杯あがいて舞台に臨みたいと思います。



あ、そういえばちゃんと告知していなかったかも。。。

10月3日(日) 金春会定期能
於:国立能楽堂(総武線下車徒歩5分)
12時30分開演
能「橋弁慶」 狂言「魚説法」 能「三輪」 能「通小町」
全席自由 一般:5000円 学生2500円


このなかの「三輪」を舞わせていただきます。
当日券もあります。
このブログからお申し込みいただいた方には、詞章及び簡易ガイドを差し上げます。

皆さん観にいらっしゃって下さいね!

スポンサーサイト





  1. 2010/09/30(木) 23:22:13|
  2. 舞台|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
 ∥HOME