fc2ブログ

駆け出し能楽師の奮闘記
敷居が高いと思われがちな能楽の世界を、能とは関係のない家から飛び込んだ私・中村昌弘の奮闘を通じて少しでも身近に感じていただけたらと思います。

2年越しの解説 バリアフリー能に思うこと

今日は横浜能楽堂でバリアフリー能でした。
この催しは障がいをお持ちの方にも能楽を楽しんでいただけるようにとの企画で、今年で12回を数えるそうです。
今回解説をさせていただいたのですが、字幕、手話通訳があるため事前に原稿を提出し、それに沿ってお話をするという仕組み。
それも、当初の予定はおととしの3月、つまり震災直後だったものが今日に順延されたものとなり、解説も2年以上前に提出したものでした。
いろいろ解説や講座をさせていただいておりますが、原稿を見ながら、その通りに喋るというのは初めてで、かつゆっくり、時間通りにというのはなかなか難しいものでした。
喋りながらここはこういう説明を加えたほうがわかりやすいかなとか、反応的にここを膨らませてなんて思いがめぐるのですが、今日はぐっとこらえて極めてシンプルなお話しにしました。


さてこの催しですが、とてもいい試みだと思います。
能楽はあらゆる方に楽しんでいただける芸能であるべきだと思いますし、障がいを持った人を題材とした能もあります。
たとえば、視覚障がいでは「蝉丸」「弱法師」があります。
どちらもとても清らかな心を持った魅力的な人物ですが、実際障がいをお持ちの方から教わることもあるのではないかと思います。
また感覚の鋭さという点でも、ある部分一般の方より厳しい眼や耳、心でとらえていただく可能性もあります。

ちょうど最近流儀のなかでも、障がいをお持ちの方が会にいらっしゃった時にはどのような対応をすべきかと議題に挙がっていました。
しかし、施設のハード面でも、対応といったソフト面でも、費用的な面も含め、流儀や個人主催ではなかなか実現は難しいです。

ただ、体験型講座で、障がいをお持ちの箇所がある程度同じで、かつそうした対応が可能な施設に出張して行うことができればぐっと実現可能性は上がっていくのではないでしょうか。
ひょっとすると、障がい者施設側では能なんて考えたこともない、とおっしゃられるかもしれません。
でも、講座のプログラムをお互いよく考えれば決して不可能なことではありません。
むしろ私たちにとっても能楽の可能性を見つめなおす、いい機会になるのではと思います。

僕も今後そうしたところにも提案をさせていただきたいですし、そうした方からもご要望をいただければ嬉しいです。

スポンサーサイト





  1. 2013/03/17(日) 00:05:33|
  2. 考えごと(能楽)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

忙しくないはずが…

先週末は金曜から月曜まで舞台が続きましたが、最近そこまで舞台が立て込んでいるわけではありません。
が、忙しい。
気が付くと2月に1日だけ休みがあって以来、働きづめです。
なにはともあれ忙しいことはありがたいことです。

さて、来週23日にある「能 初めてのお稽古 発表会」がいよいよ大詰め。
今日で六本木教室も大塚教室も6回中の5回目を終えました。
4回目で仕舞を通したときはみなさんヒーヒーおっしゃってましたが、5回目でかなりまとまってきました。
最後の1回で総仕上げ。
当日が楽しみです。

当日は銀座能楽堂が会場ですが、15時の発表会に先立ち、13:15から能楽堂の秘密体験ツアーと題して、舞台の仕組み解説や、実際に舞台に上がってみる講座を企画しています。
参加費500円、要白足袋です。
詳細はこちら

発表会はもちろん無料でご覧いただけます。
番外で僕もちょこっと舞います。

是非お越しくださいね!



  1. 2013/03/15(金) 00:29:32|
  2. 考えごと(能楽)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

出演予定また追加

7月15日(月祝) 「清経」ツレ
 座・SQUARE公演 於:国立能楽堂

詳細は近づきましたらこちらに掲載されます。



  1. 2013/03/13(水) 22:51:27|
  2. 出演予定|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

出演予定変更と追加

6月の兵庫県公演の日程が変更となりました。

6月30日(日) 「高砂」ツレ
 たつの能 於:アクアホール(兵庫県たつの市)


また、追加があります。

6月16日(日) 「高砂」ツレ
 能楽公演<壽福への祈り「高砂」>  於:スクエア荏原・平塚ホール
 詳細はこちら


6月はシテもあり、高砂強化月間です。



  1. 2013/03/07(木) 15:30:57|
  2. 出演予定|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
 ∥HOME