
10月1日(土)18:00より、浜松町駅近くの神明いきいきプラザにて、
能×古武道ワークショップ 序破急-淀みのない身体世界へ-
が開催されます。
昨年も行った大人気企画の第2弾。
古武道、柔剣雷心館の代表師範である永野勝先生による古武道の手ほどきがあり、私からは能の所作に絞って解説をして体験をしていただきます。
一見何の関係もなさそうですが、そもそも能は武家の芸能とされ、特に金春流は柳生と伝書の交換も行ったりと親密な関係でした。
能のシンプルな動きは、一瞬が生死を分ける戦いの世界でも合理的な動きに通じるようです。
先日、道場で少し体験をさせていただきましたが、普通に能の型をするだけで面白いように人を投げられてしまうのです。
でも相手を倒そうとすると、途端に余計な力が入ってしまうのか、どうやっても投げられません。
能の基本に忠実な動きが如何に理に適っているか、目から鱗の時間でした。
当日は能面の体験も行います。
視野が限られた中でもバランスを崩すことなく動けるか、という体験もしていただきます。
武道や能の稽古されている方はもちろん、体の使い方に興味のある方は間違いなく新たな発見がありますし、能に興味はあるけれど難しそう…という方にも、絶好の機会だと思います。
参加費は3500円(当日会場にて)。
動きやすい格好で、足袋または靴下をご持参ください。
参加のお申込みは、フェイスブックからはhttps://www.facebook.com/events/1149492518444738/、
メールでのお申し込みはjyushin@jyuken-raishin.comよりお願い致します。
スペースの都合上限りがありますので、お早めにお申し込みください。
ご来場、お待ちしております!
スポンサーサイト