
夏休み期間中に「能を楽しく学ぼう」と題し、狛江市立古民家園(むいから民家園)にて、子供対象の体験講座を行います。
昔の言葉を声を出して謡ってみる謡、受け継がれてきた美しい所作である仕舞のほか、能楽囃子のうち笛と小鼓も体験できます。
5回講座で最終回はミニ発表会も行います(講師実演もあり)。
参加費は無料、対象は小学生ですが、未就学児や中学生でも興味のある方はご相談ください。
締め切りは明日までとなっておりますが、定員に満たない場合は当日まで受け付けます。
狛江市外の方も大歓迎!
会場は小田急線狛江駅徒歩10分、またはバスで児童公園下車すぐ。
小田急線沿線、バス路線のある調布市の方はお越しやすい立地です。
毎回一つずつ今に活きる能の言葉も紹介します。
夏休みの自由研究にも是非ご活用ください!

思えばここは、初めて今の能楽教室の発表会を開催した会場です。
4年半前、雪の降りしきる中、これで教室ももう終わりかと寂しい思いを胸に舞台をし、3か月後多くの方のご尽力のおかげで伊豆美神社にて復活することができ、今は5年目になりました。
そんな思い出の会場でまたこうした講座が開催できるのは感慨一入…。
(そのときの様子はこちら)
どんなお子さん方に会えるのか、楽しみです!
スポンサーサイト