fc2ブログ

駆け出し能楽師の奮闘記
敷居が高いと思われがちな能楽の世界を、能とは関係のない家から飛び込んだ私・中村昌弘の奮闘を通じて少しでも身近に感じていただけたらと思います。

年初のご挨拶と本年の出演予定

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

去年は5年間勤めた事務所を辞め、空いた時間でいろんなことをやろうと目論んでいたのにほとんどなにも出来ませんでした。
今年こそはと思っているのですが、たぶん今年も忙しくなってしまうでしょう。
なってしまうというか正確にはわざわざ自分で忙しくしている部分がかなりあるのですが…。

昨日まではいろいろな人と旧交を温める日々でした。
高校以来10年ぶりに会う懐かしい面々、バイト時代から親しくさせてもらっている先輩方、小中学校時代からの仲間たち。
それぞれに楽しい時間を過ごせました。
それぞれいろいろ書きたいことがあるのですが、書いていると膨大な量になりそうなのでおりに触れて書く機会があればそのときに。

でもこういうのって別にそのときの会話の中身が重要じゃないんですよね。
すっかり忘れちゃってもなんだか楽しかったな~って思える感覚が大事。
昔サッチャーさんが「教育とは習ったことをすべて忘れてしまってそのあとに残るものが大事」なんて仰ってましたがちょっと似てるかも?



さて本年の出演予定です。

シテ
2月25日(日) 円満井会定例能 能「胡蝶」 於:矢来能楽堂

ツレ
4月29日(祝) 円満井会定例能 能「養老」 於:矢来能楽堂
11月23日(祝) 円満井会定例能 能「蝉丸」 於:矢来能楽堂

講演等
3月3日(土) 和笛と能のジョイントコンサート 於:山武市のぎくホール
(ワークショップと謡・舞の実演の予定)
5月26日(土) あさおサークル祭 於:麻生市民館2階和室
(1時間くらいのワークショップですが内容は未定)

確定しているのは現在のところこのくらい(地謡のみの出演は省きました)。
追加がありましたらまたその都度掲載させていただきます。
スポンサーサイト







  1. 2007/01/03(水) 20:58:10|
  2. 舞台|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

  

コメント

NoTitle

今年もよろしくね。
今年はどこかで、拝見させて頂きたく。
楽しみにしています!
  1. 2007/01/04(木) 00:32:40 |
  2. URL |
  3. 勇気 #-
  4. [ 編集]

NoTitle

今年もよろしくv-263
11月なんて、先のこと過ぎて「あれ、いつだ?」って一瞬考えてしまった(*-*)
コミュでも宣伝しなよぉ!みんなで見に行きたい!
  1. 2007/01/04(木) 10:31:05 |
  2. URL |
  3. うきわ #-
  4. [ 編集]

新年おめでとうございます

はじめまして。籐行と申します。
以前より、こちらのブログをとても興味深く拝見させていただいております。
私は関西在住なのでなかなか機会はなさそうですけれど、いつか五星さんの舞台を観てみたいです。
今年も応援していますね。
  1. 2007/01/04(木) 23:33:50 |
  2. URL |
  3. 籐行 #-
  4. [ 編集]

NoTitle

勇気さま
こちらこそよろしくね!
奥様とご一緒に是非観に来てやってくださいな。

うきわさま
こちらこそよろしくー!
この前はお疲れ様でした。
もう少ししたらプログラムが出来るんでコミュのほうにも書かせてもらいまーす。

籐行さま
はじめまして!
なかなか関西の舞台に立つ機会はないのですが、何十年か先には全国どこでもシテを勤められるくらいに精進して行きたいと思います。
末永く見守っていただけますよう、これからも宜しくお願いいたします。
  1. 2007/01/05(金) 17:49:59 |
  2. URL |
  3. 五星 #lVShtGQM
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kakedashino.blog11.fc2.com/tb.php/385-293ffd37
 ∥HOME