ここ数日①
2007/02/03 Sat. 20:14
忙しい日々で更新できませんでした。
ちょっと振りかえってみます。
31日(火)
午前中に師匠のお稽古。
ひと月を切った「胡蝶」を通して見ていただきました。
まだまだ舞い込みが足りないなというところが多々。
基本的な動きに悪い癖が出てきたりして、このあたりは日々気を配らないといけません。
その足で国立へ。
先週から見ていただくことになった謡のお稽古。
「胡蝶」の番囃子(一曲通して囃子つきで謡うこと)をお願いしようと前日お電話したところ、
「俺が謡うから、お前舞え」
ということに。
15時からということでしたが、先生が30分以上早く見え、早速稽古室へ。
勝手がわからず、師匠に見ていただくのとはまた違った緊張感が。
橋掛りから舞台に入るのはどうしたらいいかなとか、どこを正面にしたらいいのかとか謡う舞う以前のところで戸惑ってしまいます。
クセに入ると、
「こっち向いて座れ。クセあげまで謡え」
と予想外の展開。
前日まで番囃子を見ていただく心づもりだったので一応見てはありましたが、完全に気持ちが切り替わっていたのでこれにはびっくり。
問題なく謡えたかな、と思った瞬間、あと3句というところで節を間違えてしまいました…。
それも完全な勘違いで同じ箇所を2度も。
あちゃあ~。
後場はなにはともあれ無事済みました。
でも、なにせ前半のミスがあったのでこれは厳しいご注意があるかも…と覚悟していましたが、もう一度その箇所をアシラっていただき「わかったね」と意外にあっさり。
ほっ。
その後、金春流の寸法の確認などをしましたが、また時折笑顔も。
恐ろしく恐れられている先生なのですが、今のところそうしたお姿は拝見してません。
逆にそれが恐いといえばコワイのですが(〝神田川〟みたいな感じ?)。
気持ちを張っていたせいかしばらくは疲れを感じなかったのですが、その後大鼓の稽古も終わって緊張の糸が切れると一気にぐったり。
帰宅して12時前に寝ました。
1日(木)
起きると足腰がパンパン。
緊張した状態で2度舞うとさすがにきます。
あまり物でチャーハン弁当を作って事務所へ。
各社中への切符の発送作業の大半が終了。
夕方そのまま出稽古へ行って最後の方が19時半におしまい。
稽古場を出たところにあるスーパーで充実野菜が特売。
1本168円はなかなか安い!
疲れてるのに4本も買って帰宅。
ちょっと振りかえってみます。
31日(火)
午前中に師匠のお稽古。
ひと月を切った「胡蝶」を通して見ていただきました。
まだまだ舞い込みが足りないなというところが多々。
基本的な動きに悪い癖が出てきたりして、このあたりは日々気を配らないといけません。
その足で国立へ。
先週から見ていただくことになった謡のお稽古。
「胡蝶」の番囃子(一曲通して囃子つきで謡うこと)をお願いしようと前日お電話したところ、
「俺が謡うから、お前舞え」
ということに。
15時からということでしたが、先生が30分以上早く見え、早速稽古室へ。
勝手がわからず、師匠に見ていただくのとはまた違った緊張感が。
橋掛りから舞台に入るのはどうしたらいいかなとか、どこを正面にしたらいいのかとか謡う舞う以前のところで戸惑ってしまいます。
クセに入ると、
「こっち向いて座れ。クセあげまで謡え」
と予想外の展開。
前日まで番囃子を見ていただく心づもりだったので一応見てはありましたが、完全に気持ちが切り替わっていたのでこれにはびっくり。
問題なく謡えたかな、と思った瞬間、あと3句というところで節を間違えてしまいました…。
それも完全な勘違いで同じ箇所を2度も。
あちゃあ~。
後場はなにはともあれ無事済みました。
でも、なにせ前半のミスがあったのでこれは厳しいご注意があるかも…と覚悟していましたが、もう一度その箇所をアシラっていただき「わかったね」と意外にあっさり。
ほっ。
その後、金春流の寸法の確認などをしましたが、また時折笑顔も。
恐ろしく恐れられている先生なのですが、今のところそうしたお姿は拝見してません。
逆にそれが恐いといえばコワイのですが(〝神田川〟みたいな感じ?)。
気持ちを張っていたせいかしばらくは疲れを感じなかったのですが、その後大鼓の稽古も終わって緊張の糸が切れると一気にぐったり。
帰宅して12時前に寝ました。
1日(木)
起きると足腰がパンパン。
緊張した状態で2度舞うとさすがにきます。
あまり物でチャーハン弁当を作って事務所へ。
各社中への切符の発送作業の大半が終了。
夕方そのまま出稽古へ行って最後の方が19時半におしまい。
稽古場を出たところにあるスーパーで充実野菜が特売。
1本168円はなかなか安い!
疲れてるのに4本も買って帰宅。
スポンサーサイト
[edit]
コメント
トラックバック
| h o m e |