fc2ブログ

駆け出し能楽師の奮闘記
敷居が高いと思われがちな能楽の世界を、能とは関係のない家から飛び込んだ私・中村昌弘の奮闘を通じて少しでも身近に感じていただけたらと思います。

能楽堂講座~「恋重荷」申合せ

朝、先月から始まった講座の第2回目。
今日は能楽堂にて。
実際に舞台を見ながら説明したり、楽屋を見たり、舞台に上がってみたりしていただきました。
なにせ120名もいらっしゃるので、午前午後2グループに分け、更に見所組・楽屋組に分けました。
1人では到底無理なので、恐れ多くも師匠にお願いし見所を担当していただきました。

僕は楽屋側を担当、都合4回やりました。
午前午後のインターバルも30分と、師匠には思いっきりハードなお願いをしてしまいましたが、ニコニコと何でもないかのようにしていただいて本当に頭が下がります。

おかげさまで受講者の皆さんにも楽しんでいただけたようで、ほっとしています。
この講座は来月もう一回あり、その後観能があり完結です。


そして着替える間もなく国立へ移動し、明日の「恋重荷」の申し合わせ。
この曲のツレは2度目。
1回目は数年前師匠のお父様が金春会定期能から引退される最後の舞台でした。
今回のシテも同じ師匠のお父様なのです。

前回は勝手に花道を!だとか気張ることばかりでしたが、今回はそれよりも冷静でいられるようです。
今日は途中どうしようもなく悲しくなったり、いろんな思いが胸をよぎりましたが、それは舞台が終わってから書こうかと思います。
スポンサーサイト







  1. 2010/10/14(木) 23:39:33|
  2. 舞台|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kakedashino.blog11.fc2.com/tb.php/834-3b59d380
 ∥HOME